こんにちは、モッティです。
2022/3/21(月祝)に第8回P4マッチ相模原を開催しました。
今回は開催の様子を開催ログとして記事にしています。
まえがき
2021年12月よりp4matchを利用したゲーム交流会を開催しています。
p4matchについてはこちらで紹介しています。
第8回P4マッチ相模原
ハラハラする1ヶ月となった3月ももうすぐ終わりを迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。
3/21(月・春分の日)に3月で唯一となる第8回P4マッチ相模原を開催しました。
今回は普段練習している公民館では初開催となりました。広さの都合もあってランク制限にし、時間の都合もあって全て3ゲームマッチにしました。
ちなみに4回目の満員開催となりました。ありがとうございます。
1.開催ログ
(1)開催時間
6試合+延長戦1試合を実施しました。※全て3ゲームマッチ
試合時間は3時間20分で、全56試合中18試合(約32%)がフルセットとなりました。
13:00〜16:50 | 全体 |
13:00〜13:20 | 準備・ウォーミングアップ・進行説明 |
13:25〜16:45 | 最低保証6試合+延長戦1試合 |
(2)参加人数
全体 | 16名(1リーグ) |
男性 | 9名 |
女性 | 7名 |
P4マッチ相模原に初参加 | 4名 |
p4match初参加 | 2名 |
リピーター | 12名 |
(3)レーティング分布
最大 | 1100後半 |
最小 | 600前半 |
Cランク | 3名 |
Dランク | 9名 |
Eランク | 4名 |
(4)開催場所
相模原市城山公民館 大会議室
(5)台数、広さ
配置 | 1列4台配置 |
1台あたりの幅 | 約5m |
台の前後 | 約3m |
メモ | SAN-EIの18mm台 |
2.振り返り
(1)事前準備
ほとんどの方が入室前に集まっていただき、率先して台の準備等していただきました。
13:10にはウォーミングアップに入れました。
(2)進行
今回は1リーグ制だったこともあり、全ての試合が終わるまで次に進めませんでしたが、3ゲームだったので早く回せました。
予定よりも1試合多くでき、ほとんどの試合が10分前には終わっていたので、少し工夫すればもう1試合できた気がします。
(3)後片付け
最後の試合が終わり次第、順次片付けを手伝っていただき、16:50には退出することができました。
ただ、どなたかゴミと飲み残しの放置があったのが残念でした。
次はこういうことが無いようにお願いします。
終わりに
今回も準備と後片付けにご協力いただきありがとうございました。
今回は4台ということでラージ用に買っておいたサポート・ネットを硬式の高さで使いましたが、試合した感じはいかがでしたでしょうか。
手で紐を結ぶタイプよりはネットがピンと張れるため、球威のないボールは押し戻され、ネットの真ん中に当たっているのに勢いだけでボールが昇ってくるということもなく、ネットインがより厳格になっていました。
会場はそこまで広くないですが、ワンコインで7試合できたことで、全体の満足度も高かったと思われます。
また、スマホ操作に慣れない方にも参加いただいております。分からなくても教えてくれる方が多いのがp4の特徴です。難しいと距離を置かず、卓球を楽しめる機会をぜひ!
MiuRuTC(ミウルティシー)では新規メンバー・練習試合を組んでいただけるチーム・練習にゲスト参加したい方を募集してます。
詳細はこちらのページをご確認いただき、お問い合わせください。
ご連絡お待ちしてます。