こんにちは、モッティです。
2022/2/27(日)に第7回P4マッチ相模原を開催しました。
今回は開催の様子を開催ログとして記事にしています。
まえがき
2021年12月よりp4matchを利用したゲーム交流会を開催しています。
p4matchについてはこちらで紹介しています。
第7回P4マッチ相模原
少しずつ暖かくなり、あっという間に2月が終わりを迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。
2/27(日)に2月では5回目となる第7回P4マッチ相模原を開催しました。
今回は卓球場半面ということで小規模開催でしたが、遠くは千葉からもご参加いただき、3回目の満員開催となりました。ありがとうございます。
1.開催ログ
(1)開催時間
4試合+延長戦1試合(3ゲームマッチ)を実施しました。
試合時間は3時間5分で、全40試合中16試合(約40%)がフルセットとなりました。
9:00〜12:30 | 全体 |
9:00〜9:25 | 準備・ウォーミングアップ・進行説明 |
9:25〜12:30 | 最低保証4試合+延長戦1試合 |
(2)参加人数
全体 | 16名(2リーグ) |
リーグ1、2 | 各8名 |
男性 | 12名 |
女性 | 4名 |
P4マッチ相模原に初参加 | 7名 |
p4match初参加 | 0名 |
リピーター | 9名 |
(3)レーティング分布
最大 | 1300後半 |
最小 | 600前半 |
Cランク | 7名 |
Dランク | 7名 |
Eランク | 2名 |
(4)開催場所
相模原市立北総合体育館 剣道場兼卓球場1/2面
(5)台数、広さ
配置 | 縦向き3台、横向き1台 計4台配置 |
1台あたりの幅 | 約5m |
台の前後 | 縦向き:約3.5m 横向き:約6m |
メモ | Nittaku ブルー台(6台有) 他グリーン台10台 |
(6)表彰
リーグ1 1位 | Butterfly ソックス | ごとうさん |
リーグ1 2位 | Yasaka ソックス | たにぐちさん |
2.振り返り
(1)事前準備
5分前から入ることができ、予め台とフェンスが出ていたこともあり、比較的スムーズに準備が終わりました。9:05過ぎにはウォーミングアップ開始できました。
(2)進行
運営専任だったため、全体が見渡せて試合終了後にすぐに次の試合を案内したり、審判交代をお願いするなどこれまで以上にスムーズに進行できました。
(3)後片付け
次の団体が卓球で利用することもあり片付けが不要だったため、想定よりも時間が余りました。
これは次回開催時に考慮が必要な点です。
今回は飲み残しのペットボトルや忘れ物はありませんでした。(当たり前かもしれませんが、素晴らしいです!)
終わりに
今回も準備をご協力いただきありがとうございました。
進行時も協力があったおかげで延長戦1試合やって余裕を持たせて終了することができました。
開催を重ねるごとに改善していっている気がします。
また、今回は運営専念だったこともあり、これまで余裕がなかった参加者との雑談・情報交換なども楽しむことができました。
八王子やあきる野、秦野に参加されている方が来てくれて、いい流れができているなと感じました。
そして本日衝撃の事実が、、、
以前体育館を予約する際に、1つの団体が午前・午後などの2枠を連続して取れないという説明を受けたのですが、改めて確認すると、普通に予約できるそうです。
その説明のせいで何度か1日開催を諦めていたのですが…
同じ市の体育館による違いではなく、担当者による違いでした。
説明が違ったり、鍵を開ける時間が違ったり、統一して欲しいものです。
MiuRuTC(ミウルティシー)では新規メンバー・練習試合を組んでいただけるチーム・練習にゲスト参加したい方を募集してます。
詳細はこちらのページをご確認いただき、お問い合わせください。
ご連絡お待ちしてます。