チーム紹介(MiuRuTC)

チーム名の由来

相模原市緑区の方を中心に緑区で活動していることから、相模原市緑区のキャラクター「ミウル」から名前を取ってチーム名につけました。

相模原市緑区のキャラクター「ミウル」

チームの方針

多くの方に卓球の機会を

初心者の方、社会人スタートの方も参加いただいており、普段の練習はゲスト参加OKとしています。

  • 卓球を再開したい方
  • 練習したい方
  • 卓球場でスタートしたけどそろそろチームに参加したい方

これらの方々にその機会を提供できればと考えております。
近隣の大学生、専門学校生のほか、小学生〜高校生もぜひお問い合わせください!

  • 学校にサークルがないけど卓球を継続したい方
  • サークルはあるけどもう少し練習したい方
  • 部活に加えてもう少し練習したい方、強くなりたい方

    大歓迎です!最近は中学生も混ざって練習しています。

チーム加入のメリット

  • 基本的にチーム練習は団体貸し。予約のため練習場所に困りません。
  • 協会登録手続きとチームで参加する大会の申込みは担当者がまとめて対応。
  • 印刷・郵送など煩雑な大会申込作業が不要です。
    (個人で参加する大会は個別申込になります)
  • 複数チームとの繋がり、定期的なイベント開催によって、より多くの実戦経験を積むことができます。
  • (希望者は)イベント主催や地域の卓球連盟の支援、講習会などを通じて社会貢献ができます。

練習日時・頻度

  • 現在は木曜メイン(18〜22時または19〜22時の間)でたまに土曜練習(15:30〜)
  • 公民館または体育館での練習
モッティ
モッティ

都度予定を合わせて練習しています。
以下の日程が多めです。

  • 平日夜(18時以降)
  • 土曜の日中

基本的には週1,2回の開催です。

練習場所

主要な練習場所
  • 相原公民館
  • 北総合体育館(ほねごりアリーナ)
たまに利用or候補
  • 城山公民館
  • 橋本公民館
  • エーアールアイ卓球スタジオ
  • 松が谷卓球場

練習環境

スリースター、トレーニングボール、ボール拾い用の網を用意してます。(代表不在時には用具がないこともあります)
多球練習や課題練習、サーブ練習など各々が練習メニューを決めて練習してます。
初心者の方にも優しくアドバイスしています。

モッティ
モッティ

2022年3月からラージボールも始めました!
サポート・ネット、44ミリのトレーニングボールがありますので、練習したい方はぜひご連絡ください。(2025年現在ラージメンバー不足のため休止中)

参加費

  • 300円〜500円

練習当日の場所や参加人数によって変動
ボールなどの備品代込みで設定

会費

  • 年会費:0円
  • 協会登録費(各協会による)
    (初回登録時、ユニフォーム代・ゼッケン代も集金いたします)

メンバー

20代前半〜50代(女性メンバーが3名ほどなので積極的に募集しています!)
年齢問わず、中高校生や大学生もお待ちしております。
土曜練習会は小学生の参加もOKです!

ラージの部:若干名

モッティ
モッティ

社会人スタートの初心者や部活3年間経験後ブランク明け、大学まで経験など様々です。

加盟団体

  • 相模原市卓球協会
    Aチーム:7部(2021年度登録、2025年度前期)
    Bチーム:11部(2022年度登録)
  • 座間市卓球協会(2022年度から登録)
  • 横浜、川崎、厚木、伊勢原は希望者のみ他チームと合同参加を検討中

ぜひ見学にお越しください

モッティ
モッティ

練習だけ参加することもできますが、チームメンバーと一緒に練習、大会参加、イベント運営していただけると嬉しいです。

練習見学などのお問い合わせもお待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました