こんにちは!相模原で様々な卓球イベントを主催しているモッティです。
2022/12/4(日)に第19回P4マッチ相模原を開催しました。
p4matchについて
2021年12月よりp4matchを利用したゲーム交流会を開催しています。
p4matchについてはこちらで紹介しています。
第19回P4マッチ相模原
今回は19回目の開催にして初めて、p4matchを使った予選リーグ+決勝トーナメントの試合形式で開催しました。
普段はp4match戦といって、リーグ戦でありながらも当日の試合結果を考慮してリアルタイムに対戦相手が組まれる形式を使用して開催しておりますが、今回の予選リーグ+決勝トーナメント方式はよくある試合形式で、近郊での開催でも人気があるようで、63名の方からお申し込みいただきました。
開催1週間前までは30名程だったのが、前々日には50名、前日に一気に10名ほどパラパラと申し込みが立て続けにあり、このような増え方は初めてだったので嬉しい反面、驚きも。。。
同日に開催されるp4matchが少なかったこと、中大規模、ほぼ一日開催されるp4matchが相模原だけだったことが多くの方にご参加いただけた要因と分析しています。
参加賞の配布とアンケートを実施
開会式前には当日の進行説明を記載した資料と参加賞を配布するためにお並びいただき、加えて、試合形式や種目についての簡単なアンケートにご協力いただきました。
参加賞はクリスマスシーズンということで、クリスマス仕様の袋に入ったお菓子の詰め合わせをプレゼント。ハロウィンの時もお渡ししましたが、どうやら私はこういう内職作業が好きなようです。自己満ではありますが、参加者に喜んでもらえることを想像しながらいつも袋詰めしています。
こういう物があるとただの卓球の試合ではなく、よりイベント感が出て良いなという思いで作業していました。
アンケートは、以下の2つについて質問を用意して回答していただきました。
- 試合形式についてシングルスやダブルス、ペアマッチ、団体戦のどれが良いか
- 種目について、男女混成と男女別どちらが良いか
前提として、男女混成シングルスの試合でお集まりいただいた方にアンケートを取っています。
結果は画像の通りで、シングルスが圧倒的に多い中、ペアマッチ希望者が数名いました。
また、種目の方は男女混成が多いですが、2割程度は男女別を希望する方もいるようです。
今後の開催の参考にしていきます。
じゃんけん大会を開催!
いつもは満員開催時にお渡ししているお楽しみ賞。今回は満員ではありませんでしたが予想以上に多くの方にご参加いただいたので、じゃんけん大会を開催!計7名の方に卓球関連グッズをプレゼントしました。
Tシャツは北海道札幌市にあるPing T Studioさんが主催するPing T CupのTシャツ。これは卓球場を勝手に応援しよう!企画でまとめて購入していたものです。今回で残り1枚となりました。
他はNittakuのソックス、Tシャツをプレゼントしました。
予選リーグ+トーナメント+おかわりマッチの3部構成
申込者63名に対して2名棄権があり、61名で6リーグ(リーグ1:11名、リーグ2〜リーグ6:10名)の予選リーグをスタート。予選リーグは1人4試合予定でしたが、順位が確定しなかったためか、一部5試合目に入る選手もいて、そのため試合時間が予定より1時間ほど押してしまいました。
(少し空き時間ができてしまい、お待たせしてしまった方々は申し訳ありませんでした)
各リーグ1〜4位が進出する決勝トーナメントでは、総勢24名で第2ラウンド(決勝までの5回戦)。レベルの高い試合が繰り広げられていました!3位決定戦も行い、多くの試合を消化していただきました。
下位トーナメントはシステムの仕様(正確には試合形式の目的)が予選リーグ後の下位トーナメントをカバーしていないので、個別に大会ページを立てて、下位トーナメント対象者を主催者側で登録していく形を取りました。一部の慣れている方はご自身で申し込んでいただいたので、助かりました。ありがとうございました。
下位は棄権1名の36名で第2ラウンド(決勝まで6回戦)。常連さんの顔も多く、p4にしては新鮮なトーナメント戦を楽しんで頂けたかと思います。
そして、早々に負けてしまった方を対象に、15時くらいから第3ラウンドでおかわりマッチを開催!
こちらはp4match戦で行い、空いている台で順次試合に入っていただく形で選手に主体的に試合を進めていただきました。
私1人で上位トーナメント、下位トーナメント、おかわりと3つ同時進行で管理していましたが、試合は選手の方々が自主的に進行していただき、選手が来ないことによる大幅な遅延はあまり発生していなかったように思います。
徐々にですが、選手自らが主体的に参加して進行する文化ができてきたかなと感じております。
これからも「参加者・主催者の誰もが楽しめるイベントを」を目指して活動していきます。
入賞者の方々
開催ログ
開催時間
9:00〜18:00 | 全体 |
9:00〜9:40 | 準備・ウォーミングアップ・進行説明 |
9:45〜10:00 | 資料・参加賞配布、じゃんけん大会、開会式 |
10:00〜14:00 | 予選リーグ4試合or5試合 |
13:30〜16:30 | 開始できるところから上位トーナメント |
14:15〜17:00 | 下位トーナメント |
15:15〜17:00 | おかわりマッチ(2,3試合) |
参加人数
全体 | 61名 |
p4match初参加 | 6名 |
相模原初参加 | 21名 |
リピーター | 34名 |
男性 | 54名 |
女性 | 7名 |
レーティング分布
最大 | 1800前半 |
最小 | 400半ば |
Sランク | 0名 |
Aランク | 12名 |
Bランク | 7名 |
Cランク | 26名 |
Dランク | 10名 |
Eランク | 6名 |
開催場所
相模原市立北総合体育館 2F体育室
参加された皆さま、お疲れ様でした!
またのご参加をお待ちしております。
MTオープン開催!
MiuRuTC(ミウルティシー)では新規メンバー・練習試合を組んでいただけるチーム・練習にゲスト参加したい方を募集してます。
詳細はこちらのページをご確認いただき、お問い合わせください。
ご連絡お待ちしてます。