こんにちは!相模原で様々な卓球イベントを主催しているモッティです。
2022/5/22(日)に第1回橋本ジュニアオープンを開催しました。
この記事ではその開催の様子をお届けします!
橋本ジュニアオープンについて
橋本ジュニアオープンについてはこちらのページに記載しております。
第1回橋本ジュニアオープン
今回は記念すべき第1回目の開催。ジュニア向けのイベントを主催するのは初めてで、久々の手作りイベントということもあり楽しみにしていました!
イベントを企画した時は色々と不安でした笑
なんせジュニアチームを持っておらず、何もない状態からのスタートになるので参加者を集めるのが大変そうだなと。。。
イベント開催に踏み切ったのは、とあるツイートに対して南大沢でイベントを主催している方に背中を押して頂いたのがきっかけです。
南大沢でイベントを主催している方に支えられ、別のイベントの件でまさコーチにも協力して告知いただいたり、あきる野P4に参加した時にチラシを配布してもらったりと、これまでとは異なるアプローチで宣伝していました。
募集を開始したのは3月中旬ですが、申し込みが増えてきたのは4月に入って少し経過してから。キャンセルしないよう、年間予定を確認した上で申し込んでくれたんだと思います!
ありがとうございます。
満員開催!16名で順位が決まるまで試合
申込後のキャンセルは一切なく、満員での開催となりました!
試合方式は一発勝負のトーナメント方式でありながら、負けても順位が決まるまで試合ができる敗者復活戦を採用。ここぞの場面で勝つメンタルを鍛えたり、緊張する場面でも力を発揮する実戦経験を養うことができますし、負けても気持ちを切り替えて次の試合に挑むメンタルを鍛え、勝ち進んだ選手と同じ数の試合経験を積むことができます。
通常のトーナメントと違い運営側は大変ですが、参加者にとっては楽しめる試合形式になっています。
会場はいつもとは別雰囲気に
ジュニアの試合ということで、コーチや親御さんなど同行者がいることを踏まえて台の間隔をいつも以上に広くし、選手同士、同行者同士で距離を保てるように配慮しました!
普段は卓球場(全面)に16台、イベント開催時は8台配置していますが、今回は4台の配置です。フェンスで区切って観覧用のエリアもご用意。
どうでしょう??北総合の卓球場でこんな配置は初めてではないでしょうか?!
いつもとは違った雰囲気で私もワクワクしました。
終盤は白熱した試合展開に
緊張からか初戦は静かにスタート。中盤までは実力差がある試合も多く、3−0のストレートの展開が多かったのですが、決勝戦や3位決定戦などの順位決定戦はフルゲームになる試合もあり、早い展開で見応えのあるラリーやキレイなカウンターの応酬など、ジュニアながらもかなり白熱し見応えのある試合がありました!
全国大会に出場経験のある方も何名か参加してくれて、近いレベルの人もそうでない人も良い機会になったのではないかと思います。
表彰者は県代表経験者に
優勝は、カブの県大会優勝、カデット13歳以下の部で全国大会で入賞している方、
準優勝は、ホカバ、カデットと県代表になっている方となりました!
おめでとうございます!!
今回はP4に続き、地元北海道の名産である夕張メロンゼリーをプレゼント。
喜んでもらえると私も嬉しくなります。
お楽しみ抽選会も開催!
試合終了と同時に順位を確定!ネットワークの不備があったものの、選手の順位をLINEグループに速報で流しました。この順位を元に、抽選アプリを使ったお楽しみ抽選会を開催!
抽選アプリで出た番号と順位が一致した方に小物の卓球用品をプレゼントしました。
プレゼントは
- マルチバッグ賞
- ミニタオル賞
- リストバンド賞
- ラバー保護シート賞
と参加費の割には奮発しました!笑
当選したことがわかった瞬間は大盛り上がり!次回以降も何かしら用意したいと思います。
メーカーさんや企業の協賛などができるとより良いものになりそうですね。
ジュニア育成の観点で「ぜひ貢献したい!」という企業様からのご連絡お待ちしております!
試合結果
開催ログ
開催時間
開始時間15分前には大半の方が集まってくれていました。
一斉入場、準備等ご協力ありがとうございました!
12:00〜17:00 | 全体 |
12:00〜12:35 | 準備・ウォーミングアップ・進行説明 |
12:35〜15:30 | 順位決定戦トーナメント(1人4試合) |
15:30〜15:40 | 表彰・お楽しみ抽選会 |
15:40〜16:45 | 申込試合 |
16:45〜17:00 | 片付け・撤収 |
参加人数
全体 | 16名 |
男性 | 12名 |
女性 | 4名 |
中学生 | 10名 |
小学生 | 6名 |
開催場所
相模原市立北総合体育館 剣道場兼卓球場 全面
台数、広さ
配置 | 1列4台配置 |
1台あたりの幅 | 約7m |
台の前後 | 約5.0m |
終わりに
今回の開催にあたっては「南大沢オープン卓球大会」の主催者に全面的にご協力いただきました。
ありがとうございました!
運営経験者がそばにいたおかげもあって心強く、安心して進行できました。
初開催でしたが、試合が終わり次第でスムーズに次の試合を入れることができ、大幅にもたつくこともなかったかと思います。
参加された皆さま、お疲れ様でした!準備・片付けのご協力もありがとうございました。
またのご参加お待ちしております。
お礼のメールをいただくことも、ジュニア開催ならではだと思いました。「素晴らしい進行を」と言っていただきとても嬉しく、次回以降開催の活力になります!重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
MiuRuTC(ミウルティシー)では新規メンバー・練習試合を組んでいただけるチーム・練習にゲスト参加したい方を募集してます。
詳細はこちらのページをご確認いただき、お問い合わせください。
ご連絡お待ちしてます。